誤診どころじゃない

 

先日腕の付け根辺りが痛いというハナシを書きました。

あまりにも痛いので病院に行ってレントゲンもMRIも撮ったけど
何の役にも立たなかったと。

(こんな風に焦ってなかったですけどね、お医者さんは。)

案の定、様子を見ましょう的な・・・

その時私はあまりにも痛くて胸筋を押さえてうずくまっていたけど、ガン無視されたと。

で、土日で痛い部分を温めていたら随分楽になったと。

 

その後ですが・・・

月曜日は出勤して、午後くらいから痛くなり始め、
夜にはもうすごく痛くなってしまいました。

火曜日も出勤しましたが、一日中痛かったです!

 

 

それにしてもこんなに長く続くとは。

と言うことは・・・

炎症系ではないと思いました。

段々良くなってくる・・・気配が全くありません。

ピークの時と同じように痛いのです。

 

でも相変わらず痛みは波があります。

そして温めていると痛くありません。

 

肩も、肩こりのヒドイような痛みもあるのですが、

同時に腕の付け根辺りの胸筋?も痛いのです。

 

その痛みは、切り傷や打撲の痛みとは別の種類という感じがします。

時折血の気が引くような感覚もあるのです。

 

で、またネットで検索してみたところ・・・

もしかしたら「肋間神経痛」かもしれないと思いました。

というか、たぶんそうかなって。

・・・お医者さんってそういうのわかんないんですかね。

 

病院はダメだと思って、長女が大絶賛している整体の先生に診てもらう事にしました。

 

昔、半年間病院に通って、どんどん症状が悪化し、

危うく両足が壊死しかける寸前にまでなった私を助けてくれたのもスポーツ整体の先生でした。

今回診てもらったお医者さんにこの↑ハナシをしたら、

「そんな訳ない!」

って言われました。

こっちは事実をしゃべっただけなんですけどね。

そんな訳ないってどういう事なんでしょうか?

 

治療医学側として認めたくないのかもしれませんが、
そんな事言ってたら進歩ないですよね。

あの整体の先生に診てもらってなければ、半年後には両足が壊死して切断しているところでした。

いったい何人の方が私と同じような症状で両足を切断してそのまま亡くなってしまったんだろうかと思いました。

 

皆様も、原因がわからない痛みだとか、
なんだか体調がイマイチという事があるなら、信頼できる整体の先生に診ていただくと良いですよ。

 

やはり口コミですとか、スポーツ選手に信頼されているとか、具体的な実績がわかりやすい先生が良いですね。

 

痛いところだけマッサージしてほぐす・・・などという事はありません。

そんな幼稚な施術ではないです。

身体のどこかにゆがみがあれば、どこかの血流が悪かったりするでしょうね。

そうすると、どこかに不具合が起きる訳ですよね。

全身を診て、全身の血流が正常になるようにしていくという事だと思います。

血液が栄養と酸素を全身に運ぶので、血流がとにかく重要なんです。

(だからお顔もマッサージするとお肌がきれいになるという訳ですね♪)

 

私は整体業界の回し者ではありませんが、オススメします。

*ピンキリでしょうから、知り合いの複数の方に聞いてみてくださいね~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

2 件のコメント

  • 心配です。
    私も「パーキンソン」の診断がつくまで、たくさんの病院、色々な科に行き、1年半かかりました。わからなかった医者に不信感は無いですけど。
    耳鳴りで悩んだ友人が、耳鼻科の医者に「そんな人今までにいない」と言われて、憤慨していました。総合診療科に行って、治りました。

    • nyankaiさんへ

      ご心配いただきありがとうございました。
      nyankaiさんもすぐには病名がわからなかったのですね!
      たくさんの症状、まだ発見されていない病気などもあるだろうと考えると、
      なかなかわからないのも頷けます。
      なので私もそこを責めるつもりはないんです。
      だけど、他の科にまわすとか、別の原因を考えてみるとかすらないって・・・ねえ。

      お友達もそんな風に言われてお可哀想に・・・
      でも治って良かったです♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です