第14回 東京蚤の市 2018 秋 が気になる

もう月末ですね。

11月のイベントをチェックしなくちゃ♪

私が気になっているイチオシがこちらです。

第14回 東京蚤の市

日程:2018年11月10日(土)、11日(日)
時間:9:00〜17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)

 

*今日のこの記事の画像はすべて公式ホームページよりお借りしております。

 

都内でもアンティークのイベントや骨董市などは結構あります。

が、アンティークは興味ないし、または知識もないし、敷居が高いと感じられる方も
いらっしゃるかもしれませんね。

 

 

 

 

アンティーク以外でも魅力的なものがいっぱい

 

お花(ドライフラワー、生花や多肉植物)、フラワー作品の出展者さんも多いです。

 

お洒落な雑貨や家具、カミモノもあります。

 

 

ライブや東京北欧市、東京豆皿市&箸置き市もやっています。

 

 

こんな可愛かったらいっぱい買ってしまいそうです。

 

 

ワークショップが本格的!

【乾電池で灯る小さな照明作り】

これは古道具好きにはたまらない作品になりますね!

ハガキよりちょっと幅が狭いくらいの大きさだそうです。

 

【笛デコで蚤の市をもりあげよう/TOYコラージュでIDケースを作ろう】

これはお子様たちが喜びそうですね。

こんなにカラフルだと大人もテンションが上がります。

 

 

【ハンモックあみワークショップ】

 

参加費が1,000円~4,000円となってましたので、

インテリア用の小さいものから、大人用まで?という事なのでしょうか。

ハンモックって、なんだか憧れてしまうんですよね。

堂々とお昼寝、堂々と?のんびり・・・

ちょっと後ろめたさみたいなものがありつつでののんびりが

日本人にはたまらないのでしょうか???(笑)

 

そして・・・

【最速で憧れの“ボケ味”のある写真が撮れるようになる! 入門者向けデジタル一眼ミニ講座】

カメラ初心者さんはとにかくこの講座は受けたいんじゃないでしょうか。

お洒落な写真を撮りたいですもんね。

私も写真が上手な訳ではないので、またセミナーを受けにいきたいなと思っています。

 

ワークショップは他にもありましたよ。

チェックしてみてくださいね。

 

 

おなか空いたらどうすればいいの?

はいはい、お任せくださいお嬢様。

どーん!!!

 

こちらのお店以外にもおやつやお土産を含め、約30の食品系のお店がリストにありました!

カップルでもご家族でも一日中楽しめそうなイベントです。

東京蚤の市 公式ホームページ

 

 

記事にした情報を一覧にしています。

東京イベント情報一覧

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です