買ってはいけないファッションアイテム

 

昨日の記事の続きです。

 

こういうのは買っちゃダメ

「こういうの一枚持っておくといろいろ使えそう^^」

これです! ↑↑↑ これ、買ってはいけません。

使えそうと思って買ったけど、結局全く着なかったお洋服がたくさんあるはずです。

 

「これなら何にでも合いますよ。」

何にでも合うファッションアイテムは存在しません。

 

「こういうブラウス、一枚持っておくといいかも。」

と思って買った服、スカートでもジャケットでもやはり結局使いませんよね。

 

ぼんやりと洋服を買ってはいけません。

自分が持っているどの洋服に合うのか、ちゃんとコーディネイトがイメージできるものだけ買ってください。

または、買ったアイテムに合うモノをできるだけその日に買いましょう。

私は、
「申し訳ないんですが、さっき買ったものと合わせてみたいんですが。」
とお店の方に伝えて合わせてみたりする事もあります。

できるだけその日にと書きましたが・・・

 

気分が乗らない時には買ってはいけない

季節が変わった時、久しぶりのお友達に会う時など、
新しいお洋服が欲しくなるタイミングってありますよね。

「だけど、なんだか洋服を見にいく気分にならない。」

「買いに行ったけど、気分が乗らない。」

「買う気満々なのに、全然気に入るのが見つからない。」

こんな時は、ファッションの神様、センスの女神様が休憩中です。

買わない方が無難です。

 

私はこの一年間、ほとんど洋服類を買っていません。
他の事にハマっていたからとか理由はいくつかあります。

それこそ買う気満々で行きましたが、お店を2,3回っても気に入るものがなかったら、
今日はダメだ! ダメな日だ!と悟り、さっさと帰るか、別のことをしてました。

今シーズンは、結構気に入るモノが次々と見つかり、
いろいろお買い物しました。

 

春夏と秋冬、ファッション界では年に2回大きく変わりますよね。

毎年の流行も変わっていきます。

いっくら探しても、気に入るものが全く見つからない!
というシーズンが過去に何度かありました。

そういう時は本当に何も買いません。

ましてや・・・

「安かったから。」
「せっかく来たんだし。」

なんていう理由で洋服やファッション小物を買ってはいけません。

そんなことをしているから、クローゼットの中や、
衣装ケースに着もしない服がぎゅうぎゅうに詰まっているのです!!!

「はい、すみません。。。」

うっかり謝ってしまうあいまろ^^;
(おまえかーい!!!)

だいぶ処分しましたが、まだまだ減らせそうです。

 

 

ちなみにですが、私は洋服はほとんど渋谷で買っています。
若者の服は安いからです。

ハイブランドのお洋服を着こなすご身分になりたかったです。
とほほ。。。

 

可哀想なあいまろの為に
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です