裾ヒラヒラのタンクトップ付きのニットが1,900円だった件!とガーデンプレイス

 

今恵比寿ガーデンプレイスの入り口には大きなリースのフォトスポットがあります。

 

 

 

ここは「コロプラキャナルウォーク」といって、QRコードを読み込むと、素敵な動画や写真が撮れるみたいですよ。

開催期間:11/3(土祝)~2019年1/14(月祝)

 

この↑二枚の画像はHPよりお借りしております。

さすがに私ひとりではできませんが、ご家族やカップルでやってみたら楽しそう♪

 HPより抜粋

『コロプラキャナルウォーク』はコロプラのコーポレートカラーである“青”で彩られた幻想的な空間です。
青色LEDで装飾された樹木や、青色の変化と光の強弱、
揺らぎを可能にするライティングによって
あたかも“キャナル(=運河)”の上を歩いているかのような体験を味わえます。
たくさんの方々がいつまでも恵比寿の街に行き交い続けることを想い、
その絶え間ない流れの様子を運河に見立てています。
今年は新たに約1万球のマリンブルーLEDと降りそそぐ流れ星を表現したスノーフォールライトを追加、
さらにARと連動した巨大なクリスマスリースの登場により、
ますますフォトジェニックなスポットへ変化しました。
さらに、1日にたった5分間だけ見ることができる特別なイルミネーションとして、
青い光のきらめきが虹色へと変わる「レインボーミニッツ」も見どころの一つとなっています。

 

 

 

 

ガープレは冬でもお花がいっぱいあって嬉しい^^

 

 

 

 

そして・・・

これがそのニットであーる。

画像だと真っ白に見えますが、クリーム色というかオフホワイトのセーターです。

 

まあ、見るからに安モノなんですけど、こちらのタンクトップが付いて、なんと1,900円だったのだ!

買ったのは二年くらい前ですかね。

渋谷109の CECIL McBEE(セシルマクビー)にて。

どうせすぐ毛玉になっちゃうから「可愛いお値段のもの」でいいやって思っています^^

 

 

帰り道でパチリ☆

この画像と・・・

 

この画像は、同じ時に同じ場所で同じスマホで同じ設定で撮っています。

違うのは、上はピントを「暗い歩道橋の辺り」に合わせ、下は「太陽」に合わせています。

デジタルカメラは自動で明るさを調節してしまうのです。

なので、上の画像では、カメラが「暗っ!」と判断し、明るく撮るという訳です。

下はカメラが「太陽まぶしっ!」と判断し、暗く撮るって事なのです。

 

コンパクトデジタルカメラもデジタル一眼レフでも同じ事がおきますので、
うまく利用すると良いですね^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

2 件のコメント

  • こんばんは。
    おしゃれなブログにいつでも来られるように、リンクさせていただきました。
    事後承諾お願いします。

    • nyankaiさんこんばんは。
      おしゃれなブログだなんて、もったいなきお言葉をありがとうございます!
      リンクもありがとうございます!!!
      私もまたお邪魔させていただきますね♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です