初夏のプチプラコーデ & 東京駅、丸の内、日比谷公園散歩

こんにちは♪

またプチプラなお洋服を買ったのでご紹介しますね。

字幕ボタンを押してご覧ください。

 

50代後半アラ還コーデです。

*私は身長154㎝ です。

 

今回もめっちゃ安かったあ(T▽T)

最近お洋服を買っているので、着ていないものはどんどん捨てています。

お洋服に限らず、それこそストックの電池でも電球でも洗剤でも、

【自分が何をいくつ保有しているのかを把握できる数だけ家に置く】

これを目標にして片付けています。

 

おととし10ヶ月くらいかけて、親のモノも含めてがっつり捨てました。

ここから更に減らしていくのが大変なのですが(自分の気持ちとの戦い)

気負わず、習慣的に、少しずつでも捨てています。

 

 

皆様GWはいかがでしたか?

私は三日間だけ仕事に出まして、

あとは近場ですが、あちこちお散歩撮影に出掛けてきました。

まずは東京駅を撮りに行ったのです。

 

 

 

地面が濡れて雨粒が跳ねているのわかりますか?

プチプラコーデの動画の最後にも出てきますが・・・

そうなんです・・・ 雨が降っていました。

天気予報では、朝早くにはまだ曇りだけど、一日中晴れる予報だったのです!

 

東京駅に着いたら、観光客のみなさんがずらっと出口で外を眺めていて、

全然歩き出そうとしていなかったんです。

んんん??? って思ったらめっちゃ雨降ってたあーーー(×o×)

 

どうしよう。。。

「東京アメッシュ」を見ても、気象庁の「ナウキャスト」を見ても、

雨雲はしばらくは東京を直撃でした。

 

でも、空は明るかったし、雨の日じゃないと撮れない景色があります。

何よりグリーンがキレイです♪

しかも人も少ない!

 

と言うことでお散歩撮影続行!

ジンバルも持って行って試したので、動画も改めてアップしますので、

観ていただけたら嬉しいです♪

*追記:アップしました↓

 

そして東京駅をバックに皇居側に歩き、途中で左折。

再開発が終わった?ので、この一帯は本当にキレイですよね。

私たちがお若かった頃は、なんだかこ汚かったですよねえ(笑)

 

 

 

えっとぶっちゃけ動画を撮るのに夢中で、

あんまり写真を撮っていないのです。

 

何度も写真を撮りにきてる場所なので^^;

 

頭にラグビーボールを乗せているイケメン忍者と記念撮影。

おばさん嬉しそう(笑)

 

 

画像はないんですが、ちょっと休憩して・・・

 

お堀の横を通り・・・

 

 

 

 

日比谷公園へ。

*「実フェチ」なのでついついパシャ☆

 

 

 

日比谷公会堂

 

このレトロ感がたまりません。

 

日比谷公園でも動画撮影の練習に励みました。

 

バラが咲き始めていますね。

 

これからはバラを楽しむ季節になりますね。

 

 

 

そのまま日劇や帝国ホテルの辺りを通って日比谷へ。

 

ゴジラがいます。

イマイチ目立たない。。。

 

 

するとそこへ・・・

ゴジラより目立つ存在現る!!!

 

この子、前にも見たことある!

現代美術作家ヤノベケンジによる高さ約 4m の少女「Flora(フローラ)」が
今年も日比谷にやってくる!
監修 ・宮本亜門 、衣裳協力 ・増田セバスチャンによる特別バージョンで
オープニングショーに登場し、フェス期間中は日比谷ステップ広場に常設展示。
少女 Flora が新たな希望に目覚める様子を光と音で演出するナイトショーも必見!」

*東京ミッドタウン日比谷 公式ホームページより抜粋*

5月19日までやってるそうですよ。→ 公式ホームページ イベントのページ

 

お天気が不安定な季節ではあるけれど、お出かけしたくなる気候ですよね。

GWが終わっても、まだまだ楽しめそうです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

2 件のコメント

  • 「ガ~~ン」がとても良いです。
    物をストックしておける能力のある人を、尊敬します。
    「帝国劇場」、私が稀にお上りさんになる時、必ず行く聖地です。

    • 観てくださってありがとうございます♪
      だってね、私は毎日「1時間毎の天気予報」を何回も見るくらいチェックしてるんです。
      それなのに、東京駅に着いたら雨降ってて本当にびっくりしたんです。。。

      でもあれで晴れていたら、人が多すぎてあんな風には撮れませんでした。
      ラッキーという事にしておきます^^

      何々? ストックしておける能力???
      nyankaiさんはお片付け上手なのですね。
      ストックを持たない本物の美しい暮らしができる女性なのですね。
      素敵♪

      帝劇に行くのが目的みたいな感じですか?
      それもまた高尚な趣味で素敵^^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です