6月30日の夏越しの大祓をご存じですか?
恥ずかしながら私は去年初めて知りました。
ですが、2020年の夏越しの大祓はコロナの為、中止となっていました。
今年はどうだろうかと思って行ってみたところ、やっていたという訳です。
一枚目の画像がそうなのですが、よく見ると女子ばっかり^^
当然茅の輪くぐりも初めてでしたが、くぐり方もちゃんと看板に表示されているので
その通りにやれば大丈夫です。
というか、ただ1回だけまっすぐに通ればいいと思っていたのでびっくりしました。

神社は参りに行くだけでも浄化される気持ちになりますね。
来年はちゃんとお堂に入ってお祓いもしていただこうと思いました。
正直そういう事も知らなかったのです。
予定があったのでできませんでしたが、茅の輪くぐりをしたので
半年分の厄を落とせた気分になっております^^
そして、約一週間後の七夕の日、7月7日でゾロ目の日なので、
また別の神社に行ってみようと思いました。
七夕ですので、織り姫。
織り姫は瀬織津姫(せおりつひめ)の事です。
ビジネス系のお願いをする時に名前が出てくるのは瀬織津姫ですよね。
都心だと瀬織津姫を祀っている神社は新橋にある「日比谷神社」しかありません。
自分の心と相談したところ・・・
やっぱり私は天照大御神さまに見守っていただいている感覚があるので、調べてみました。
そしたら東京だけでも100以上ありました。
150以上だったかな。

で、よく探してみたら、しょっちゅうお散歩していた「渋谷氷川神社」もそうでした!
なんか感激してじわーっと涙が出たし、心がすごくドキドキしました。
でも今まで気付かずにすみませんでしたとも思いました。

なんと、茅の輪がまだありました!
(そういうものなの?)

なのでもう一回、半年分の厄払いをしてきました。
私なんかそのくらいやった方がいいって事ね?
でもまさかまだ茅の輪くぐりがあるとは知らず・・・
私は退職したので6月30日の当日に行けたのですが、
OLをやっていたら、平日だったら無理じゃーーーん!って諦めていたと思います。
来年は行ってみようかなと思った皆様、6月30日に行けなくても一週間くらいはまだ大丈夫かもです。
お祓いは、神社によって違うと思いますが、予約が必要かどうかを確認された方が良いかと思います。
お参りしている時もじわっときました。
いっぱい感謝を伝えました。
浄化された気がします。
この「気がする」が大事ですよね。
大きな木の上の方がザワザワっと風に揺れました。

こういう時に、
「天照大御神さまがよく来たねって言ってくださってるんだわ♪」
とか、
「龍神さまが通ったんだわ♪」
って気付く事が大事です。
確信がなくても大丈夫です。
「もしかして龍なのかな・・・」
という気がしたら、それが正解です。
そんな気がしたら、いつも見守ってくださっている事に感謝してください。
そして些細な事でいいのでお願い事をしてみてください。
そうすると、その方向に連れて行ってくれます。
そうなる為の情報が入ってきます。
ネットだったり本屋さんだったり知り合いからだったり。
ただの偶然ではありません。
シンクロニシティ(意味のある偶然)です。
「お願いしたから? そんな事あるかな・・・」
と、半信半疑かと思うでしょうけど、お願いしたからなんです。
このことに対し、神様や龍神様に満面の笑みで感謝を伝えてください。
そうすると、神様も龍も天使さんもやっぱり嬉しいんだそうです。
「気付いてくれた! 喜んでくれた!」
と。
そうするとまた張り切って願いを叶えてくれるそうです。
というか、誰もが経験した事があると思います。
目に見えない存在がどうしても理解できない方は、
運気UPアクションと捉えてやってみてはいかがでしょうか。

わかりづらいですが、真ん中の奥の方の青っぽい屋根、
ここは土俵なのです。
渋谷区で一番古い神社なのです。
この敷地内には遊具があり、昨日も子供たちが遊んでいました。
参道では少年たちがボールを蹴って遊んでいました。
神様は子供が大好きだそうです。
改めて素晴らしい神社だなあって思いました。
行って良かったです。
復活して他の気づきませんでした。教えてくれたらよかったのに~。
又来ます。
nyankaiさんへ
わー! なんてお優しい。
覚えてくださっていたのですね!
ありがとうございます!